車も人も身だしなみ・・・
お疲れ様です。世間はGW真っ只中・・・でも我々路線ドライバーは休日体制のダイヤで
今日も走っています!(汗) そんな折、休日シフトの都合でローカル転送便に入った私は
積み込み店である某営業所に着車!この日は我が社のドライバー3名も配車されていた為、
変な”アウェー感”もなく円滑に作業できるかな?などと思いつつ車を降りた私・・・・
ところが!ホームに上がってビックリ 😯 我が社のドライバー3名が揃いも揃ってシャツの裾
を出して積み込み作業をしていて極め付けは同業他社のシャツを着ている者までいる始末・・・
あまりの服装のだらしなさに軽い怒りすら覚えました!
確かに服装の乱れ=仕事が出来ない人というのは短絡的で何の因果関係もありませんが、
見ていてあまり気持ちの良いものではありません。
弊社社長・沼口が常日頃から「車の足まわりが汚いと車全体がボロく見える!だから細目に
洗車だけはしろ!」と口癖のように言っていますが・・・自分なりの解釈で言えば単純に車を
綺麗にしろと言っているのではなく、京浜ラインの看板を背負って仕事をしている以上、車も
含めた”身だしなみ”は社会人として最低限の礼儀だ!(もっと言えば会社としてのプライド?)
と言っているように私は思っています!
おそらくこれは各自の意識の問題で服装や車両管理をマニュアル化したところで同業他社
などで一定のキャリアを積んで半ば出来上がってしまった彼等には通用しないと思うので・・・
私も直接、言い聞かせる&行動で彼等の意識改革に着手したい思い・・・早速、自身の担当
車両のホイールを磨き倒しておきました・・・・笑
« 球春到来! | 長らくのご無沙汰です。 »