奇跡のサヨナラ!決勝進出!
7月16日・稲敷市の江戸崎総合運動公園野球場で行われた
第10回つくばベースボールクラシック(TBC)・大会3日目!
ここまで公式戦0勝1敗1分の暫定4位・最下位に沈んでいる
我が筑波グロサリーズはファイナルステージ優勝戦進出に僅かな
可能性を残して臨んだこの日、第1試合で同じく優勝戦進出最後
の1枠を争うつくばFDさんが敗戦した為、我がチームが続く第2
試合で暫定2位のシャネルズさんに勝てば(引き分けではダメ)
優勝戦進出となる大事な試合!
我がチームはエース・沼尻景介投手を立てて臨んだものの、初回
味方の守乱から先制点許す苦しい展開・・・打線も相手投手の
巧みな投球術(Mr・コントロールの異名をとる)の前に4回まで
ノーヒット!防戦一方&敗色濃厚、0対2で迎えた最終回(7回)
この回先頭の笹本主将がセンター前ヒットで出塁!続く7番・
大倉(私)が相手の意表を突くセーフティーバントで無死1・2
塁、8番・沼尻選手は送りバントで一死2・3塁から9番・齋藤選手
ショートゴロが相手遊撃手のエラーを誘い笹本主将が生還!
遂に1点をもぎ獲り、1対2の1点差!更に1番・若手の成長株、
高宮選手の2球目、外角高めの直球を捕え打球はライトの頭上
を越え3塁走者・大倉が生還し同点!加えて相手の中継プレー
がもたつく間に1塁走者の齋藤選手がクロスプレーになりながら
もサヨナラのホームイン!まさに絵に描いたようなサヨナラ劇で
公式戦2位通過が確定!感動的な試合になりました!
尚、殊勲のサヨナラ打を放った高宮選手には私からGM賞として
好きなだけ夕食をご馳走する事にしました・・・笑
そして!我が筑波グロサリーズは7月30日・たつのこスタジアム
で2年連続4回目の優勝を懸けて、公式戦1位通過の茨城
オールプラネットさんと激突します!
公式戦では思わぬ大差で敗れた相手ですが、今日のような
最後まで諦めない姿勢と”グロ魂”で勝ちに行きます!
とにかく勝つ!勝つ!勝つ!
サヨナラ打・高宮選手を出迎えるグロナイン